岡崎の一隆堂喫茶室の絶品コーヒーとは?秘密の隠れ家に行ってきた!

名鉄東岡崎駅から徒歩10分、こだわりのコーヒーが飲める一隆堂喫茶室。
ここは60年以上続く、岡崎の手焼き煎餅『一隆堂』の喫茶室です。

ただの喫茶室ではない!?
秘密の隠れ家も要チェック!
この記事では、レトロモダンの雰囲気、一隆堂喫茶室の絶品コーヒーを紹介します。
岡崎の一隆堂喫茶室の絶品コーヒーとは?
一隆堂喫茶室では、にこだりの詰まったスペシャルティコーヒー豆を使用しています。
そして一杯ずつ丁寧にハンドドリップされたコーヒーは絶品そのもの!
特徴はなんといっても飲みやすいマイルドさです。
『普段ブラックコーヒーは飲まないかも…』という方にぜひチャレンジしてほしいですね!

砂糖やミルクなしでも飲めるかも!?
きっと驚くこと間違いなし!
特に中煎り〜浅煎りがおすすめです。
ここにきたら飲んでおきたい絶品コーヒー、お試しください。
さらにコーヒーを持ち帰ることもできて、50gから好きな挽き方で注文可能!


お家でもこの絶品コーヒー飲めたら幸せだね!
ここのコーヒーのこだわりは、一隆堂の手焼き煎餅に合うように選び抜かれた産地と品質が特徴のコーヒー豆です。
手焼き煎餅とこだわりの一杯を求めて、わざわざ市外から足を運ぶ人も少なくありません。
若い人からご高齢の方まで年代問わず愛されるこの一杯に、あなたも癒されてみませんか。
毎シーズンに合わせてその時の季節のおすすめが提供せれるから、季節が変わってから訪れると味変わるかも⁉︎

今の季節のおすすめは何か気になるね!
コーヒーと合わせて食べると絶品、一隆堂の手焼き煎餅はいかに!?
ここまで読んだら、一隆堂の手焼き煎餅が気になった人もいるはず!?
コーヒーと合わせて食べると絶品の手焼き煎餅を紹介します。
一隆堂は60年以上の歴史をもつ岡崎の煎餅屋さんです。
煎餅の種類
- やはぎせんべい
 - カステーラせんべい
 - くりせんべい
 - のり丸
 
この中でも岡崎の名産、八丁味噌を使ったやはぎせんべいのやさしい甘みは、子供から大人まで愛されているせんべいです。
一枚一枚じっくりと焼き上げた、こだわりのせんべいは口の中で溶けるような柔らかさが特徴なんです。

またやはぎせんべいには、二つ折りや四つ折りのもの選べるので食感の違いを楽しむことができるから、食べ比べしてみても楽しいかも!
溶けるような柔らかな口当たりがどうなるのか、ぜひ体感してみてください。


二つ折りや四つ折りは事前に予約がいるのでお忘れなく!
ここでしか食べられないフードも紹介
一隆堂喫茶室は、コーヒーや手焼き煎餅以外にもこだわりのドリンクや軽食メニューが豊富!
小腹が空いた方に、旅の疲れを癒すのに、いかがでしょうか。
ドリンクメニュー
紅茶
- ムジカの紅茶
 - アールグレイティー
 - 芦屋ブランド
 - 堂島ブレックファスト
 - チャイ
 - その他季節の紅茶
 
紅茶以外のドリンクメニュー
- カフェオレ
 - 自家製シロップのコーヒー牛乳
 - 梅ジュース
 - 梅サイダー
 - 五万石サイダー
 
岡崎のご当地サイダーである、五万石サイダー。
昭和43年発売のロングセラー商品で、当時から変わらない素朴な味わいです。


岡崎にいるなら地元の味を飲んでみてね!
フードメニュー
- バタートースト
 - 小倉トースト
 - クリームチーズのグラノーラトースト
 - ハムトースト
 - 自家製プリンやケーキ
 - 池田屋のところてん
 - コーヒゼリー
 
フードにもこだわりが詰まっているので、ここでしか食べれない自家製の味もおさえておきたいですね。
愛知グルメでもある特製の小倉トースト、小倉あんが添えられた自家製コーヒーゼリーなどが特におすすめです。


これ以外に夏季には天然水かき氷が食べれられるよ!
夏季限定!かき氷職人こだわりの味とは
氷までも素材にこだわる一隆堂、そんなお店で食べれるかき氷を紹介します。

日本一の名水の里である南アルプス、八ヶ岳の天然水を使用して作られています。
自然の寒さで凍らせた天然水を、その後かき氷職人の伝統技術によってふわふわに削ります。
さらに一隆堂特製のシロップをかけて完成!

暑い夏にぴったりなこと間違いなし!
かき氷のメニュー
定番
- 宮ザキ園のお抹茶氷
 - 黒糖しょうが氷
 - ほうじ茶
 - 梅氷
 - 氷あずき
 - コーヒー氷
 
限定
- ゆず氷
 - チョコレート氷
 
新作や限定のかき氷の情報は公式のインスタやX(旧ツイッター)で知れるので、訪れる前に情報をチェックしておくのがいいでしょう。
コーヒー氷は、先ほど紹介した一隆堂喫茶室のコーヒーを使用して作られています。

さらにおすすめなのが宮ザキ園のお抹茶氷とほうじ茶氷です。
どちらも岡崎にある老舗茶舗、宮ザキ園のお茶を使用しています。
お抹茶氷はかき氷に合うように、宮ザキ園の最高級抹茶をブレンドしてシロップが作られています。
お抹茶氷の味は、大人向けの甘さ控えめな味です。
甘いのが好まない人も挑戦しやすいかもしれないですね。


売り切れも⁉︎
早めに行くと吉だね!
夏季限定のかき氷販売時間
| 平日(金曜除く) | 9:00-  ※20杯限定  | 
| 金曜 | 9:00-15:00 | 
| 土日祝 | 9:00-閉店 | 
一隆堂喫茶室の落ち着くレトロモダンな店内

一隆堂喫茶室の店内は、木の温かさを感じるレトロモダンで優しい雰囲気に包まれることができます。
太陽の光が差し込む店内で、ほっと一息休憩でコーヒーを飲むのは至福な時間。
普段の疲れも癒やされること間違いなし!
拡散禁止!秘密の隠れ家に潜入してきた

一隆堂喫茶室では、一階の喫茶室以外も利用可能!
階段を上がった先の4階にあるようですが、そこには扉がありロックがかかっていました。
そう、ロックナンバーを知らないと入れません‼︎

ロックナンバーを店主に確認してみてくださいね。
ロックを解除するとそこは、なんと読書室!
店主の方の私物の書物をたくさん置いてあり、どれも読むことができます。

サブカル系の漫画をはじめとし、さまざまな雑誌があります。
書物は6つのテーマで揃えられており、『音楽』『建築・デザイン』『アート』『文学・思想』『旅』の雑誌や本を楽しめます。
その冊数は、なんと2,500冊!?
きっとお気に入りの本も見つかるはずです。

喫茶室で購入した物を持ち込むことができるよ。
さらに電源利用可能で、フリーwifi完備!
デスクワークやちょっとした勉強での利用もおすすめです。

時間制になっているので、入室前は一度利用ルールを確認しておきましょう。
またイベントや会議室としての貸し出しもできます。
詳しくは店頭またはホームページより問い合わせ可。
さらに不定期でさまざまなイベントも開催しているので、気になる人はホームページをチェックしてみてください。

好評でよく開催しているイベントは、書道教室やヨガ、ジャズ喫茶があります。
カフェで書道やヨガをするのは、新しいですよね!
インスタやX(旧ツイッター)で開催日時をしてるので確認してみてください。

読書室を知らない人も多く、
貸切状態のときも!?
一隆堂喫茶室の店舗情報まとめ

こだわりの詰まった絶品コーヒーと多数の自家製フードを楽しめます。
一部メニューは、家でも楽しめるように販売をしているので気になるのもはチェックしておくといいでしょう。
一隆堂喫茶室のある岡崎の名産のものを使用した商品が多くあったので、まだまだ知らない岡崎を発見してみてはどうでしょうか。
| お店 | 一隆堂喫茶室 | 
| 営業時間 | 9:00-18:00 | 
| 定休日 | 水曜日・最終週の木曜日 | 
| 電話番号 | 0564-83-6099 | 
| 支払方法 | カード・電子マネー不可 | 
| 住所 | 愛知県岡崎市連尺通3-18 1F | 
| アクセス | 名鉄東岡崎駅 徒歩10分 | 
| 駐車場 | 3台有 | 



