特集

【愛知・栄】名古屋クリスマスマーケットはどこでやる?駐車場や混雑状況を詳しく紹介!

【愛知・栄】名古屋クリスマスマーケットはどこでやる?駐車場や混雑状況を詳しく紹介!

この記事では例年12月に愛知県名古屋市で開催される、名古屋クリスマスマーケットについて紹介しています。

名古屋クリスマスマーケットに行ってみたいけど、どこでやってるんだろう?

今回はこの2つのお悩みについて、詳しく紹介していきます!

記事の後半では、昨年の状況やイベントの見どころも一緒に紹介するので、最後までおたのしみに♪

ぜひ、クリスマスの特別な思い出作りの参考にしてみてくださいね。

【愛知・栄】名古屋クリスマスマーケットはどこでやる?

名古屋市公式観光情報『名古屋コンシェルジュ』より引用

名古屋クリスマスマーケットは東海最大級の規模!

ヨーロッパではクリスマスが近くなると、街の広場でマーケットが開かれます。

名古屋クリスマスマーケットは本場さながらのおいしいグルメや、ヨーロッパ直輸入のクリスマス雑貨も販売しています◎

まるでヨーロッパ旅行に来たような雰囲気を楽しめるよ♪

さっそく、2024年の名古屋クリスマスマーケット開催場所を見ていきましょう!

名古屋クリスマスマーケットの開催場所

<名古屋クリスマスマーケット2024>
場所:久屋大通公園 エディオン久屋広場
住所:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目65
アクセス:地下鉄名城線
     ・矢場町駅:6番口から徒歩約2分
     ・栄駅:13・16番出口から徒歩約5分
開催期間:2024年12月6日~12月25日
開催時間:<平 日>16:00~21:00
     <土 日>11:00~21:00
入場料:予約なし、無料(但し会場内での飲食、物販は有料)

2023年は『久屋大通公園 エディオン久屋広場』で開催されました!

今年の正式な情報はまだ公開されていませんが、今年も同様の開催になると予想しています。

駅近で入場無料だから、ふらっと立ち寄りやすいね◎

名古屋クリスマスマーケットの魅力

名古屋市公式観光情報『名古屋コンシェルジュ』より引用

ここからは、名古屋クリスマスマーケットの魅力をたっぷり紹介していきます!

ここに来たら、絶対にはずせないのがこの3つです♪

見どころ① ヨーロッパ本場のかわいいクリスマス雑貨

名古屋市公式観光情報『名古屋コンシェルジュ』より引用

例年、名古屋クリスマスマーケットではヨーロッパから輸入した本場の雑貨が販売されます!

過去には、本場のツリー飾りやリース、スノードームやくるみ割り人形まで販売していました。

ここでしか出会えない珍しい雑貨にぜひ注目してみてください♪

今年はあるかわかりませんが、2023年のクリスマスマーケットでは選べる柄の「名古屋クリスマスマーケット」限定マグカップが雑貨コーナーにて販売されていました。

ほかにも様々なクラフト体験が用意されているので、カップルや親子で作るのもおすすめ◎

見どころ② サンタさんとの記念撮影

2023年クリスマスマーケット東海テレビ公式HPより引用

本物のサンタさん!?本場さながらのサンタさんと記念撮影できるのも魅力の一つです。

こんなにリアルなサンタさんと触れ合えるのは、名古屋クリスマスマーケットならでは◎

ただ、撮影には押さえておきたいポイントがあります▼

・サンタさんとの撮影は土日およびクリスマス当日の12月25日のみ
・撮影時間や対応人数にも制限あり
 
※2023年の開催情報をもとに予想した情報になります。
 正確な情報は公式の発表をお待ちください。

サンタさんとの記念撮影を狙っている方は、事前に公式HPをチェックして、時間に余裕を持った行動をおすすめします。

見どころ③ ヨーロッパ伝統のおいしいくて温まるグルメ

名古屋市公式観光情報『名古屋コンシェルジュ』より引用

澄んだ寒い冬のイベントにぴったりなのが、体の芯から温まるグルメたち◎

2023年はグリューワインと呼ばれるスパイスの効いた甘いホットワインや焼きソーセージなど、ドイツならではの伝統料理がありました♪

ほかにも薄く伸ばしたカツのようなシュニッツェルや、いちごのホットワインなど…

日本ではなかなか食べれない、おいしいグルメが勢ぞろいします!

今年はどんなメニューが出るのか、楽しみですね♪

駐車場や混雑状況

名古屋クリスマスマーケットは入場料無料のイベントなので、毎年多くの人でにぎわいます。

時間別の混雑状況についてまとめました▼

混雑度Max12/21・22の夜間
今年は24・25日どちらも平日なので、21(土)・22(日)の夜に混雑が予想されます。

混雑度★★★:クリスマスイブ・クリスマス当日の夜間
昨年と違って今年はクリスマスが平日ですが、やはり当日は混雑が予想されます。

混雑度★★☆:週末の夜間
週末の夜も多くの人でにぎわっているので、混雑は避けられないでしょう。

混雑度★☆☆:夕方~日没
日没前の16:00台でもすでに、にぎわい始めていますが完全に混雑というわけではないです。

2023年12月24日(日)夜の一番混雑する時間帯の状況はこんな感じでした!

混雑を回避するコツ

せっかくなら混雑を回避して、ゆっくりと楽しみたいですよね。

穴場の時間帯はいつだろう?

混雑を避けるポイントをいくつかまとめてみました▼

12月上旬に訪れる
毎年12月上旬から開催されるので、早めの時期に訪れるのがおすすめです◎

開場すぐの時間帯を狙う
名古屋クリスマスマーケットは平日16:00~/休日11:00~開場します。
この時間帯はまだそんなに混んでないので、ねらい目です!

名古屋クリスマスマーケットは人気のイベントなので混雑していることの方が多いです。

ただ12月上旬の平日16:00~なら、比較的ゆっくり過ごせる可能性があります!

ぜひ穴場時間を狙ってみてください!

周辺の駐車場情報

名古屋クリスマスマーケットには専用駐車場がありません!

車で行く場合は、事前に周辺の駐車場を把握しておきましょう◎

パークプレイス駐車場

住所愛知県名古屋市中区栄5-2-36
料金通常時間(7:30~23:00)
30分ごとに200円
利用時間24時間
駐車台数150 台

エンゼルパーク駐車場

住所愛知県名古屋市中区栄3-16-10先 久屋大通公園地下(久屋広場、エンゼル広場)
料金通常時間(7:00~23:00)
30分ごとに300円
夜間(18:00~翌9:00)
最大900円(※23時〜翌7時は入出庫不可)
営業時間7:00~23:00
駐車台数843台

名鉄協商パーキング 栄M

住所愛知県名古屋市中区栄4-16-21
料金通常料金
0:00~24:00/30分あたり270円
最大料金
月~金(6:00~22:00):1,300円
土日祝(6:00~22:00):1,700円
全日(22:00~6:00):500円
営業時間24時間
駐車台数139台

【愛知・栄】名古屋クリスマスマーケットはどこでやる?駐車場や混雑状況を詳しく紹介! まとめ

いかがだったでしょうか?

今回は、名古屋クリスマスマーケットがどこで開催されるのか、駐車場や混雑状況を詳しく紹介しました!

名古屋クリスマスマーケットには専用駐車場がありません。

車で訪れる際は駐車場がどこにあるのか、事前に把握しておきましょう!

ヨーロッパ伝統の珍しいグルメや雑貨の数々を楽しみながら、素敵な時間をお過ごしください♪

最後にもう一度詳しい情報を載せておきます▼

<名古屋クリスマスマーケット2024>
場所:久屋大通公園 エディオン久屋広場
住所:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄3丁目65
アクセス:地下鉄名城線
     ・矢場町駅:6番口から徒歩約2分
     ・栄駅:13・16番出口から徒歩約5分
開催期間:2024年12月6日~12月25日
開催時間:<平 日>16:00~21:00
     <土 日>11:00~21:00
入場料:予約なし、無料(但し会場内での飲食、物販は有料)